2009年8月24日月曜日

mixiアプリがデフォルト化してる!

もう動くのか、mixiアプリ。
mixiエコーが使いやすくなるmixiアプリがあるといいなぁ。
自分で作ろうとしたけど、面倒くさくなる病発症したのであきらめた。

2009年8月11日火曜日

Hello, World. を mixiアプリで。

いつも“Hello”を“Hellow”とタイポするうたげやんです、こんちには。

せっかくmixiアプリのデベロッパーとして登録したのだから、
やっぱり自分でも何か作りたい、という衝動に駆られまして、
いや、まだ何のアイデアもないんで、何も作れないんですが、
とりあえず簡単な作り方だけでも知っておこうかと。

長々と書いてもアレなので、要点だけを。

1.用意する物

開発に必要なものを揃えよう
http://developer.mixi.co.jp/appli/pc/lets_enjoy_making_mixiapp/prepare_for_developing

  • テキストファイルとか画像とかをアップロードできるWebサーバー
  • テキストエディタ
  • (Webブラウザとデバッガ)

mixiアプリは、ブログテンプレートを作るようにコーディングするのではなく、
自前のWebサーバーにスクリプトファイルをアップロードして、
それを読み込ませることで動作させる。
別に無料のホームページスペースでもいいので、
適当なところを借りておく必要がある。

2.準備

細かいことはさておき、とりあえずテストスクリプトを動かしてみる。

2-1.コードを書く

はじめてのmixiアプリ
http://developer.mixi.co.jp/appli/pc/lets_enjoy_making_mixiapp/helloword_of_mixi_app

上記ページ内のサンプルコードを、
任意のテキストエディタにコピペする。
このコードは、画面内に「Hello, <UserName>!」とだけ表示するもの。
…あれ、Hello, Worldじゃないじゃん。
まぁいいか。

ファイル名は何でもいい。
たぶん拡張子も何でもいいと思うんだけど、
一応XMLで記述するので、「.xml」にしておこう。

2-2.アップロード

前もって用意しておいたWebスペースに、
上記のサンプルコードを書いたXMLファイルをアップロードする。
当たり前のことだが、ブラウザからアクセスが可能である必要がある。

3.mixiアプリの登録

細かい説明は面倒くさいので、
上記のページ「はじめてのmixiアプリ」内「mixiアプリの登録」を参照。

ガジェットURLにはさっきアップロードしたファイルへのURLを記述。
XMLファイル名にこれといったルールがないので、
ちゃんとXMLファイルまでのパスを記述すること。

4.動作確認

platform版トップ(http://platform001.mixi.jp/home.pl)の左側に、
「マイアプリ」という項目があり、
そこに今登録したアプリが載っているはずである。
載っていなければ、「アプリ一覧へ」をクリック。

アプリの名前(もしくはアイコン)をクリックし、
アプリホームを開く。
ページ上部にある「アプリを開く」をクリックすると、
正常にアップロードされていれば、
画面に「Hello, <username>!」と表示されるはずである。

あとは、さっきのXMLを書き直して、上書きアップロードすれば、
そのアプリがアップグレードされていくわけだからして。

XMLの記述ルールの理解は(「はじめてのmixiアプリ」に書いてあるけど)
また今度。

2009年8月8日土曜日

mixiアプリの使い方

mixiアプリに興味はあって、
だけどどんなものかイメージがわかなくてー
だから、ナンダカンダ言う前に、ちょっと使ってみたいんだけどー
いつになったら使えるのー

と思っていた時期が僕にもありました。

ぶっちゃけ今すぐ使える。
ただ、使うためには、

1.デベロッパー(開発者)として登録
2.専用のURLにアクセス

の二つの作業が必要。
デベロッパーとして登録してしまえば、
あとは誰かが作ったmixiアプリを使うことが出来るようになるので、
気になる人は、登録するといい。
登録したからって、別に開発しなきゃいけない訳じゃないしー

 

1.デベロッパーとして登録

デベロッパー登録(個人の方)
http://developer.mixi.co.jp/appli/pc/pc_prepare/developer_account_regist_pc

ここにある手順で、まずはデベロッパーとして登録する。
登録にはケータイメルアドが必要。
そこまでしっかり管理する必要性がわからんのだけど。

登録用ページ入り口
https://mixi.jp/guide_developer.pl

 

2.専用URLにアクセス。

mixi platform 専用ページ
http://platform001.mixi.jp/home.pl

ここにアクセスすると、メニュー上部に「アプリ」ボタンのある
mixiアプリが使えるページが開く。

この「アプリ」ボタンを押し、
カテゴリタブから「インディーズ」を選ぶと、
誰かが作ったmixiアプリの数々が表示されるので、
気になったアプリを追加すればよい。

2009年8月7日金曜日

mixiアプリに手を出す

どの程度これにハマるかは、
俺の元気度具合によるけど、
何か一個は作りたいな。

mixiアプリは、おおざっぱに言うと、
mixi上で動かすJavascript。
mixiに掲載されている情報を利用でき、
ブログパーツのような物がガンガン作れる。

なんか、Flashで表示している人のいるので、
もしかしたらActionScriptも使えるのかな?

mixi Platform
http://developer.mixi.co.jp/

2009年6月16日火曜日

Shout 2.0alpha 公開

新デザイン案をベースに、いろいろいじった。

今までは、設定ウィンドウやログウィンドウを、
別のNativeWindow(別窓)にしていたんだけど、
あまり意味ない上に、後ろに隠れちゃうという問題が生じたため、
ただのMC(ムービークリップ)にして、
単純設置した。

リデザインをさっさと済ませたかったので、
やっつけ感がある。
それがalphaである理由。

ログの表示方法を少し変えて、beta。
バグフィックスして、正式な2.0にしたいと思う。


Shout - ミニブログクロスポストツール

2009年6月13日土曜日

シャッペ

なんかTwitterでの友達に、
ボランティアで(?)、商店街のシャッターに絵を描いている人がいて、
ちょっと差し入れでもしながら、どんなものかみてきた。

そして、彼が塗っているところをボーと眺めていたら、
「塗ってみる?」と言われたので、
ちょっと体験してきた。

その様子。
http://www.ustream.tv/recorded/1644018

お絵かき自体はすでに済んでて、
今は、色塗りの甘いところとか、
はげちゃったところとかの補修作業らしい。
俺が手伝ったのも、色の薄いところを上塗りする作業で、
主に七夕の短冊をニャンニャンしてきた。

ペイント、思ってた以上に面白い。
上向きながらだから腕も首も結構疲れたけど、
いやいや楽しい。
またやらせてもらいたいもんだ。

※ボランティア募集中だそうです。

2009年6月11日木曜日

ジャレコのthe:rpg(仮)



モンスター応募してみた。

結構前に考えたオリキャラで、
擬態を得意とするモンスター「foobar」。

どうせ大して票なんかはいりゃしないと思ってたのだが、
なんと11日13時現在で70票を得ていました。

何とも不思議な出来事です。

このfoobarは将来的に、キャラクター展開を行っていきたいなぁ、と
なんのアレもなく思っているので、
あまり投票されてもーと、矛盾したことを思っていたりするけど、
評価してくれる人がいるというのは、なんとも嬉しいことである。

投票してくれた方、ありがとうございました。


ジャレコ再生プロジェクト第1弾タイトル the : rpg(仮)
http://www.jalecogames.co.jp/rebirth/therpg/index.html

2009年6月10日水曜日

Shout新デザイン案[改訂]

コンパクト(標準)モード


フルオープンモード


ログの非表示モードが欲しいという要望があったので
ログウィンドウが非表示にできるようにしてみた。

あれ? 現行のと大差なくねw?
まぁ、ログウィンドウとかにもデザインした感がでただけマシか。


Shout - ミニブログクロスポストツール

Shout新デザイン案



Shoutの使い勝手の向上を目指し、
ログ画面を常時表示するようなデザインに変更しようかと思ってて、
試しにおこしてみたデザイン。

ちょっとポケベルをイメージしてます。ごめんなしあ。

Shoutアイコンをどこかに入れたいんだけどなぁ。


Shout - ミニブログクロスポストツール

2009年2月19日木曜日

Shout 1.2 公開

投稿するミニブログのチェックボックスをアイコン化。
対応ミニブログに、PIYO(FC2)追加


Shout - ミニブログクロスポストツール

2009年2月18日水曜日

Shout 1.1 公開

User Agent を "Mozilla/5.0 (Shout)"に変更。
右端に「常に最前面」ボタンを追加。
(右端の色が変わっている矩形っぽいところを押すと、色が赤くなり「常に最前面」モードになります。)



Shout - ミニブログクロスポストツール

2009年2月12日木曜日

Shout 1.0.3 公開

HatenaHaikuに投稿した際、RecentEnteriesに表示されない問題を修正。


Shout - ミニブログクロスポストツール

2009年2月5日木曜日

Shout 1.0.1 公開

バグフィックス。
起動直後、設定ウィンドウなどが本体の近くにきていない問題を修正。

Shout - ミニブログクロスポストツール

2009年1月27日火曜日

Shout 0.6.n [動くけど、調整中]

更新点
  • アカウント情報の設定画面を別ウィンドウ化。小型化へ向けて驀進中。



Shout - ミニブログクロスポストツール

Shout 0.5.1 公開

更新点
  • アカウント情報の設定画面を整理・一覧化し、入力をしやすくした。


Shout - ミニブログクロスポストツール

Shout 公開しました。

ミニブログ クロスポーストツール 「Shout」を公開しました。
「とりあえず動作版」のため、使い勝手等に難ありですが、
まぁ、使うだけなら問題ないでしょう(ぇ

Shout - ミニブログクロスポストツール